奥さんが那覇の人なので、結婚してまず驚いたのはまだ沖縄はまだ旧盆だということです。
旧暦なので今年2023年は、8/28(月):ウンケー(迎え盆)、8/29(火):ナカビ、8/30(水):ウ‐クイ(送り盆)になります。 お墓にいったり家族親戚で集まったりするので大切なウ‐クイの日は会社や学校が休みだったりします。 基本は、本土のお盆と一緒で、まずご先祖をお迎えし、一緒に過ごして、送り盆であの世に返っていただくということになります。沖縄の人たちはご先祖、親戚を大切にするので、写真のように大勢でお墓に行ったり、本家に集まったりします。特に大切なのは、最終日ウ‐クイで、ちょっと変わった風習では、ご先祖様をお送りするときに、”ウチカビ”とよばれる、あの世でのお金を焚き上げというのがあります。ご先祖様は、お供えものと一緒にあの世にお金を持って帰られます。(ちなみに、ウチカビ1枚あたらあの世での価値は50万円、一億円なんて言われてたりします:20枚炊くとなんと20億円です!!) ウチカビはお盆の時期になると、スーパーで売ってます… もう一つ、夏の風物詩として、エイサー祭りがあります。これはもともと旧盆に先祖の魂と”迎え、楽しませ、送り出す”目的で演舞されていました(盆踊りのような念仏踊りにあたり、旧盆とのかかわりがととても強いのです。 今年は全島エイサーが4年ぶりに開催された、沖縄はもりあがっています。全島エイサーについては次回。
0 Comments
夏が来た! Goya Café マルシェ 始めます!! 簡単にテイクアウトできるように、 店の外で小さなお店(胡屋カフェマルシェ)を出すことにしました。そこでは、ひんやり冷たいフルーツ、抹茶スムージーとアイスクリーム、お店で焼いたパンなどを販売しまーす。 暑い時など手軽にご利用ください。 スタッフがたっていなかったら、ベルを押してくださいね。
*夏の新メニュー、かき氷も開発中…イチゴミルクは完成していますが、抹茶がもう少し、少々お待ちください。 Hot Summer is caming in OKINAWA! Goya Café Marche Begins! ! For easy takeout, we decided to open a small shop (Goya Cafe Marche) outside the shop. We sell cool smoothies, ice creams, and breads baked in the shop. Please use it easily when it is hot. If there is no staff, please ring the bell.ragraph. 編集するにはここをクリック. すごい風です沖縄本島に台風20号がやってきました。影響で風、雨がすごいです。沖縄の台風は皆様が本土で想像する以上に、風が強く驚きます。いろいろなものが飛ばされるので、風対策、植栽や外にあるものをかたずけたり、縛ったり、万全にする必要があります。1日は学校もお休み、会社もバスが止まるとお休みになったりします。
というわけで、今日6/1、2は胡屋カフェもお休みします。 皆様のくつろげる時間のために、本を少しずつ増やすことにしました。(本当はオーナーの趣味です‥)
現在、絵本、美しい写真集など、重たくない見て楽しいような本をそろえています。ぜひ一度手に取って、みてみてください。 またみなさんが昔読んだ懐かしい本など、見たい本があれば、お取り寄せいたしますので、気軽に言ってみてください。今お客様の要望で、”かいじゅうたちのいたところ” をお取り寄せ中です。 今まで使用していた珈琲ミル(豆を挽く機械)粉の状態が悪く、どうも思った味が出ないと感じて、
以前つかっていたみるっこ(富士ローヤル)に変更しました。 このミルで豆の粒度を調整して試すと、やはりおいしくなっています。 ミルごときで違いが出ないでしょう?と考えている皆様もいらっしゃるかもしれませんが、 よいミルを使うことによる、まったく味が変わり、数段よくなります。 特にNo3は格段によくなりましたので、ぜひお試しください。 サンドイッチ用、モーニング用ホテルブレッドは焼いていたのですが、どうせならほかのパンも焼いてみようと思い、試しにいろいろと焼いてみて、お客様にご試食いただきました。
おいしいので販売したら!とうの声もあり好評だったので、調子にのっていろいろと焼いて販売することとしました。スイートポテトパイは¥100、それ以外はすべて¥60で販売したところ、手ごろな値段なので皆さんお持ち帰り等で買っていただけるようになりました!!焼くのが大変で、不定期になりますが、ぜひ焼きたてをお召し上がりください。土日のモーニングにもパンを選べるようにしたいと思います。 現在用意しているのが、 1:ミニクロワッサン 3種 (プレーン、スイートポテト、チョコ) 2:リンゴカスタードデニッシュ 3:ミニチョコパン 4:スイートポテトパイ 日によって気まぐれで変わりますことをご容赦ください。m(__)m 珈琲と聞くと飲み物??、ただ喉を潤す飲み物だけでない魅力がそこにはあります。
飲み物以上のコーヒーを淹れるのは、とても大変です。(お飲みになるほうはそんなの気にしないでください) 豆の品質、焙煎、フレッシュさ、豆の量、挽き方、淹れ方、出し方。すべてがそろわなければ、おいしい珈琲にはなりません。それに、個人の好み、苦くコクが深いほうがいいのか、軽やかで酸味のあるほうがお好みか、バランスがよく飲みやすいものがお好みか、またこの味に加えて、フルーツのような、チョコレートのような、香りもあります。それらのいろいろと試して、お好みの自分に合ったコーヒーを見つけた時のうれしさと、なんとなく感じる安らぎの瞬間、そのようなものをお届け出来たらと思います。 ゴヤカフェはそのようなお客様に、ブレンドでは豆と焙煎で、朝のような軽やかで華やかなものから(No1)深く、苦みのあるどっしりとして(No9)までの9種類の豆を用意しています。淹れ方も通常の豆の量の1.5~2倍の豆を挽いて、3分くらいゆっくりとハンドドリップして、豆の実力を最大に引き出した、おいしい珈琲を淹れてます。一度、自分に合ったコーヒーを見つける旅に来てみてください。見つかったときのうれしさ、リラックス感はかけがいの無いものとなると思います。 新年あけましておめでとうございます。
今年2023年も皆様にとって、より良い年でありますように(-_-) ゴヤカフェも皆様のおかげでオープンしてやっと3か月がすぎました。 3か月をすぎて、皆様のご要望も少しづつですがわかってきましたので、ご要望にできる限りお応えできるように また、皆様にゆったりとして、リラックスできる時間、楽しい会話のコミュニケーションの時間で 元気になっていただけるように、従業員みんなで力をあわせてがんばりますので、 今年もよろしくお願いします。 12月10日(土曜日)胡屋地区の忘年会があり、子供たちへのゲームやお菓子もたくさんあって、子供たちも含めて大勢の方が楽しまれました。豚の丸焼きもあり、かなり盛り上がっていました。
胡屋カフェはサンドイッチ弁当を作らせていただき、甘いものも必要と思いましたので、すぐ近くなので焼きたてのスイートポテトパイを提供いたしました!!地区の皆様にかわいがっていただける店にしていきたいと思います。 |
Details
AuthorWrite something about yourself. No need to be fancy, just an overview. Archives
April 2025
Categories |